1999年4月4日,等々力陸上競技場にて,対川崎フロンターレ戦を観戦。両チームとも好調とは言い難い戦い振りの中,後半チャンスをものにして2-0とリードした東京がアッサリ逃げ切るかと思いきや,選手交代で動きが蘇った川崎フロンターレの怒涛の反撃に遭い,後半終了間際のロスタイムに同点にされる。防戦一方の延長戦を何とか乗り切って2-2の引き分け。
4月4日の試合での青赤軍団応援ツアー(写真集は「こちら」へ) | |
アウェイ川崎F戦恒例の等々力ツアー。ハチ公前で「FC東京」のぼりを掲げてたむろしていると,良く知らない都知事選の候補者がやって来た。 | 「あなたたち,これからどこに行くんですか?」 |
何だあんた,都知事候補のくせしてFC東京も知らないのか? 怒り込み上げる筆者はそいつのマイクを奪い取り,道行く人に訴えた。 | 「皆さん,FC東京をよろしくお願いします!!」(拍手) |
等々力到着。いつものように等々力の歌。 | 「とどろき〜とどろき〜,しぶやっから電車で20ぷん!,とどろき〜
とどろき〜,しぶやっから電車で20ぷん!」(笑) (RAの生ファイルは「こちら」) |
試合前,さっそく川崎を挑発する。 | 「川崎チョつよ!,川崎チョつよ!」 「あんたが一番!,あんたが一番!」 「川崎無敵!,川崎無敵!」 |
場内アナウンスが,最優秀選手表彰について説明するのだが… | 「本日のゲームで最も優秀な活躍をした選手に『あんたが大賞』が贈られます!」 「うわ〜コテコテだ〜」(爆笑) |
試合中,川崎フロンターレ応援団のアバンテ川崎のコールに合わせる。 | 「アバンテカワサキ,オ!オ!,アバンテカワサキ,オ!オ!」 「カバヤキカバヤキ,オ!オ!,カバヤキカバヤキ,オ!オ!」(笑) |
それを聞いて… | 「おい,笑ってるぞあそこの警備員!」(笑) |
この日の審判はファウルに超甘で,川崎のトゥットがナックル入れて東京の選手を倒してもカードなし。 | 「カード出せ!,カード出せ!」 「殴られた!,殴られた!」 「痛かった!,痛かった!」 |
東京ゴール裏に,鹿島アントラーズの鬼木と本田がやって来た。二人は青赤のSOCIOマフラーをゲットした!![]() |
「鬼木は東京!,鬼木は東京!」(笑) 「本田も東京?,本田も東京?」(笑) (鬼木は去年レンタルで川崎Fでプレーしたが,今年鹿島に戻って活躍している。)(RAの生ファイルは「こちら」 |
後半の一こま。東京が2-0とリードしたあと,川崎Fが東京のゴール前で何度もシュートを狙うがことごとく外れて | 「××××
××××
××××
××××
×××××!」 (RAの生ファイルは「こちら」)(聴けない人は「ここ」) |
いつも的にはセーフティーリードだと思うから,もう… | 「川崎フロ〜ンタ〜レ〜,川崎フロ〜ンタ〜レ〜」 (普通に歌っているだけなんすけどね) |
続けて | 「××××
×××× ××××
××××
×××× ××××
××××!」 (RAの生ファイルは「こちら」)(聴けない人は「ここ」) |
さらに | 「川崎最強!,川崎最強!」 |
何をやってもイヂメみたいなもんだ。 | 「やりたい放題!,やりたい放題!」 |
しかしこの展開から引分けるんだから,これがプロリーグたるJ2で,JFLのようにはいかないってことか… |