バトルリング特別版

こっちだ!と思う方に理由を書こう
書きこみは他に引用させてもらうことがあります

「最強メンバー」基準の具体化,あなたは?
賛成
(受付は終了しました)
反対
(受付は終了しました)
新しい順に表示されます。

★最強メンバーというのは存在しません、トップチームに所属している全選手は試合に出る資格があります。どういうメンバーで決めるのは監督なんです、川淵はチェアマンであって監督ではありません口出しする必要はないんです。川淵も監督の経験があるのに、監督の立場をわかってるはずだがそれよりナビスコでお客さんが少ないのをどう思っているんだろう責任を感じて欲しい <ミスターS>(8/23 23:46) from : proxy01.dricas.com
★単純にスポンサーへの配慮でしょ!こういう企業寄りかかり体質を改善するべく論議をしていこう! <m38>(8/16 16:15) from : 227.pool1.nishitokyo.att.ne.jp
★どうやら、協会の面子の頭の中には「二兎を追う者は一兎も得ず」という格言を知っている人はいないらしい。それ以前に、この滅茶苦茶な試合運営方式を見直すべきじゃないのか?リーグ戦に延長もPK戦も必要無いものです。 <あまらを大作>(7/29 23:07) from : hawk.sainet.or.jp
★こんな基準を設けることに某かの意味があるとも思えません。結局、試合に臨む姿勢みたいなものを規約でしばることは出来ないわけで、つまんない試合を続けてるチームはサポーターからみはなされていくのではないでしょうか? <タッチミー>(7/23 21:13) from : szok0739.ppp.infoweb.ne.jp
★こんなザル法なら大歓迎。チェアマンお墨付きです。大いに活用しましょう。 <くっしー>(7/21 23:10) from : nttoska08122.ppp.infoweb.ne.jp
★訳わかんないこと言う前に、協会のほうを「最強メンバー」にしたほうがいいんじゃないですか??(爆) <いそっぷ>(7/19 18:18) from : d2e09180.tcat.ne.jp
★裁定委員会さんへ。次は鉄拳制裁の定義もお願いしまーす。 <みつうろこ>(7/19 16:50) from : pl010.nas115.tachikawa.nttpc.ne.jp
★いやいや、爆笑です。ナビスコに限っていえば、初戦初先発の5人は2戦目では既先発になるって事?1回戦H&Aで10人が既先発になったとして、2回戦の第1試合は、15人の新人選手を使っていいから自由な面子でやってよ、ってこと?ピッコリさーん、2回戦からはリーグと別チームでいいんだって。 <みつうろこ>(7/19 16:46) from : pl010.nas115.tachikawa.nttpc.ne.jp
★最強メンバーを規定するより、ダメ審判の規定をした方がリーグのためになるとも思うな。よってあまり必要なし。なんでそんな基準作るの? <Mai.N>(7/19 14:13) from : 210.227.36.24
★椅子男のわがままだけで、決めたというのがみえみえ。むしろ「最強メンバー」というあいまいな条文を取るほうが筋でしょう。普通。 <いみなしほーいち>(7/19 12:13) from : a015.aex.so-net.ne.jp
★どわははは、もう爆笑しかないです。こりゃ、完全にお役人の発想でフットボール的な発想じゃ全然ねーよな <ほげら>(7/18 22:42) from : wa-r00.wa.2iij.net
★「基準の具体化」以前にこんなルールが存在していること自体おかしい。だってスペインのバルセロナは過密日程で最強メンバーがそろわなくて試合を棄権したんだぞ(ペナルティ−覚悟で) <玄さん>(7/17 14:13) from : www-proxy.mse.waseda.ac.jp
★でも根本的な解決にはなっていない。>自己レス <みつうろこ>(6/30 10:59) from : pl029.nas115.tachikawa.nttpc.ne.jp
★チームの監督、またはそれに替わる者が選出した選手で構成されるチームが、出場する試合において最も適切な能力をもち、かつ能力を発揮できる場合、これを最強のメンバーとする。なんてどう?(発揮できるがミソ。疲労の蓄積した選手はできないからね)最強メンバー条項を削除するとは考えにくいから、無効化をねらう条項をいれるのが現実的。 <みつうろこ>(6/30 10:56) from : pl029.nas115.tachikawa.nttpc.ne.jp
★最強メンバーなんて、人によってまちまち。だから、具体化なんて不可能だし、現実は監督に任せるべき。どうしてもというなら、CASにでも仲裁してもらったらどうかな? <Roesh>(6/19 17:28) from : server3.janis.or.jp
★反対と言うより不可能でしょう。サッカーにしろ野球にしろチーム競技は監督が選手の出場権を握っています。これに、メスを入れると言うこと自体ナンセンスです。監督も選手同様プロ契約です。結果が残せなければ解雇されるだけ!チームの運営にも責任取れない協会やJリークが監督権限を著しく侵害する規約を明文化するなんて馬鹿げてます。基準所か規約自体廃止すべきでしょう。 <鬼才>(6/18 03:35) from : h062.p047.iij4u.or.jp
★あっ。お初だ。反対というわけではないけれど、具体化しようとしても、できないという意味です。誰よりも、監督やチームのコーチなどといった、選手に近い人が最強(=勝つための人材)を判断することなので、現場をわからない幹部たちがはっきりとした明文化を考えることなんて相当難しいことと思う。特に、選手交代のことも考慮すると…。 <tsugi>(6/17 20:59) from : sutkmax2-ppp40.ed.kagu.sut.ac.jp
投票数: 6 投票数: 11

表紙に戻る


“バトルリング ver.1”by ミネ