月曜日:一日中ずーっと丸くなって寝ているようだった。 火曜日:朝、えさが全然減っていない。水も飲んでいないようだ。やはり寝ている     トイレにおしっこをした形跡がない。     床もさわってみたがその気配はない。     気になったので、病院へ連れて行った。     病院にて、触診と便検査と歯の検査をしてもらう。     それらの検査では特に異常は見られなかった     多少、脱水状態気味かもしれないと言われる。     飲み薬として抗生剤を処方された。     これが効けば細菌感染症、効かないと内臓疾患の可能性     食事をしないので、とにかく食べてもらえるようぷりんが好きなものを選んで、     水も飲まなくていいように、野菜もたっぷりとあげておく。     (ハチミツ・プチトマト・キャベツ・鳩豆・ペレット・ひまわり)     処方された薬は甘いらしく、すすんで飲みにきた 水曜日:ほとんど排泄がみられない。     キャベツだけはとにかく食べ続けている。ハチミツもなめる。     そのほかのものはほとんど食べません。 木曜日:だいぶ回復してきたようで、排泄も少しづつ確認された     食欲も多少回復傾向にあるようです。     相変わらず水を飲んでいない様子 金曜日:2度目の通院。     体重が激減するようなら精密検査をするかもということでしたが、2割増。     もう少し投薬を続けてみましょうと言うことになる     食事も少しふつうに戻した方が良いと言われ、水の件に関しては     キャベツ食べ放題にしていたからかもしれないので、プチトマト一個のみ。     夜になってみたら、えさ箱はほとんど空になっていた     それなりに動く。 土曜日:食事は普段に戻したペレットを完食。おしっこもかなりしている     フンはだいたいいつも通り。     真夜中に水を飲んでいる現場を夫が確認。     水を飲まない原因は、やはりキャベツ食べ放題にもあったようです。     動きはかなり活発。いつものぷりんの反応を見せる。 日曜日:えさ箱のえさは完食。おしっこもほぼいつも通り。     今日は私も夕方に水を飲んでる現場に出くわす。 月曜日:いたって普通元気いっぱい。     床をめちゃくちゃに掘り進む遊び(?)もして、     ケージ脱走未遂もおこす。 火曜日:3度目の通院。     後一週間、薬を飲ませ続けて何事もなければ     それで今回は終了とのこと。     金曜日に体重2割増と書いたが、うちのはかりと病院のはかりは     微妙に違うみたいだ。デジタルと普通のの差?