巻頭言(バックナンバー2001)

今日のたわごと (注:サッカー無関係。感想あらば「送信窓」か「ピン逃げ」で)

◆今日から一足早い冬休みで,ちょいと韓国に行って来ます(あと3時間で出発)◆ちょっと前まで韓国でメガネ作るが流行ってたり,近視矯正手術も売り出してたけど,ちょっと衝撃的な話を聞いたので紹介。◆うちの病院に出入りしているある日本のレンズ卸売会社が,韓国のメガネ屋と商談をした時の話。日「乱視のレンズは…?」,韓「いりませんよ」,日「?」,韓「メガネなんて,大体見えればいいんですから,乱視のレンズまでは必要ありません」,日「…」。◆皆さんそれでも韓国でメガネ作りますかぁ?ましてや近視矯正手術受けますかね?

(2001-12-27)

今日のたわごと

◆東京スタジアムへ。やまかんと観戦。例によってサッカーのツボを押さえてない僕はやまかんにいろいろ訊きながら観戦。まぁその,シケた試合でしたねぇ,ヴェルディの決定力。応援もだんだん自虐コールが出てきて,「相手はJ2!, 相手はJ2!」,「なっさけない!,なっさけない!」,「川崎ヴェルディ!,川崎ヴェルディ!」,「フローンターレ!,フローンターレ!」てな具合。川崎は伊藤彰(体力ないからか戦力外になってしまった,勿体ない)が当たりだし,初めて見たGK吉原もマトモで,開始直後のやまかんの言葉「川崎勝ち臭いですね」の通りになってしまった。◆次が清水と当たるんでは,決勝進出は難しいだろうけど,「C大阪対川崎」なんてシュールな決勝があったりして。◆試合のあとは病院で仕事。一年目は辛いよ。

(2001-12-24)

今日のたわごと (注:サッカー無関係。感想あらば「送信窓」か「ピン逃げ」で)

◆柄になくディズニーシーに行ってきた。心の根底で「これは作られたものだから」と思っているので,周りの人々が心底楽しそうなのとはギャップが出る。「よくここまで作り上げたなぁ」という楽しみ方が中心で,アトラクション自体を嬉々として楽しむ趣味は無い。◆「マジックランプシアター(3Dモノ)」と「ストームライダー(スクリーンを見ながら椅子がガタガタ動くヤツ)」はわりと面白かったが,3Dでは横浜博覧会の三菱未来館で見たものが今でも記憶に強烈だし,椅子が動くヤツに乗れば「何で画面を3Dにしないんだよ,技術的には出来るだろ」との思いがどうしても先行する。◆第一,ディズニーランドに行けばいつでも,滞在時間の5分の1くらいは,「藤子不二雄ランドがあったらはるかに面白いだろうに…」と空想するのに費やされる。日本で生まれ育ったので「ドラえもん」や「オバQ」や「怪物くん」,「喪黒服造」のほうが遥かに愛着ある。ドラえもんの道具はいくらでもアトラクションのネタになるし,小池さんのラーメン屋だって出来るだろう。◆明日は東京スタジアムで,「100%作りものでない」サッカーの試合を観ることにする。

余談…筆者にとって「ドラえもんの歌」と言えば「これ」

(2001-12-23)

162は凄いだろ…(追いかけ漫筆2001年12月分参照)

俺の記録は1998年夏~2000年春の70だ

(2001-12-10)

大熊監督いろいろ楽しませてもらってどうもありがとうございました。

(2001-12-9)

同病相憐れもうリンク

純喫茶グランパス君 | malicia web | 切腹倶楽部(多分なんかやるだろ)

(2001-12-9)

近況:
  • 久々の日曜開催,久々に観戦予定。
  • 12月から勤務先が東京スタジアムに近くなって,場合によっては水曜開催でも観に行ける勢いに。
  • 私信:部長,見てますか~??

(2001-12-8)

もう知られてると思うが,「ぱくり」が…

忙しいので,とりあえず。

仙台帝國が臨時に復活していた。

筆者は天童で山形対川崎観戦。

(2001-11-18)

入れ替えの法則

W杯開催地が沈んでいく昨今の傾向(C大阪J2降格,新潟J2残留,京都J1昇格)から読むならば,東京Vと福岡がJ1残留,横浜がJ2降格。さらに仙台と大分がJ2残留,山形がJ1昇格。

(2001-11-13)

どうなるんだ昇格あらそい…

(2001-11-11)

やる気出した途端に超忙しくなってしまった(とりあえず12月頭まで)。なのでいろいろと後手後手になると思うが…とりあえず明日の速報J2を見ないことには…

(2001-11-5)

C大阪戦のコールのことなど,例によって掃き溜め設置「ここ」。でももうほとんど終わってるような…

まあ,「この山形戦の試合後のコール」に比べたらセンス薄いよな。

(2001-11-4)

C大阪戦当日,久しぶりに夕方以降時間が出来て,もしかしたら東京戦観にいけるぞ,と思ってたのに,「当直」に当たってた…
「こんなページ」あったのか…

他にもいろいろあったよなぁ,鹿島のNOBさんとことか,清水のとか(URL忘れた,知ってる人教えて)。「これ」は特に凄かったけど,その作者(KOJI)のページLIFE SIZE FILEが更新停止にするとは。吃驚仰天だが,お疲れさまでした。
わしゃまだやめんぞ。

中払選手や福岡戦のことは,公式ページの試合結果でも抗議してるし,様子見すればいいんじゃないかな? 最後に,「愛する掲示板」に貼られていたのに,なぜか削除されてしまったリンク「ここ」を残しとく。
各人の参考意見「ここ」
先日の福岡戦,あまり歓迎しないけど掃き溜め用に掲示板設置。「こちら」。これにより,ピン逃げに福岡戦のことで書き込みすると,移動しちゃいます。ただし最終的には全消去するかもしれません。
近況: 仕事が想像以上に適性に合っていて,それなりに楽しくやっていますが,なんやかやと忙しくてサッカー見るのはおろそかな日々。一番最近見たのは鴻巣での大宮対仙台かな。その上毎週土曜日の午後にやること出来ちゃって,試合が観に行けない。さらに追い討ちをかけるように,現在ある仕事待ちの係りになっているため,病院から30分以上離れた場所への外出が禁止されている状態。しかし,9月2日のU-18決勝は観にいけそう (ただし,その仕事が入らなければだけど)
現在,このホームページはもっぱら掲示板のためだけに動かしている状況です。近時筆者は,職業生活・私生活に浮き沈みがちで,安定した話題供給ができずにおりますが,でも,よろしくです。
大学病院での実験協力者の中に,市原在住者が。訊けばJ創設当時からのファンだという。市原が弱かった去年までは,テレビを観ながら家族中で「何やっとんじゃボケ」などと野次を飛ばし続け,それによりストレス発散をしていた,と。

「やまかん」と全く同じだ。市原のファンの典型像なのだろうか。

サッカーとは関係ないけど,「水曜どうでしょう」が遂に大阪(朝日放送)で始まるので関西圏の人は是非見てみてください。あと千葉でも始まるってさ。
ああ忙しい研修医生活。横浜戦も行けずに当直。代わりに観に行った川崎対仙台戦がつまらなくてストレス溜まりまくり。次のC大阪戦も行くはずだったのに,実験の手伝いなるものを仰せつかって行けず。ああ。
「大宮対仙台応援風景」
もう有名だけど柏対東京,「その1」「その2」「その3」

薬師湯インタビュー


夜11時過ぎまで営業

4月29日市原戦の2時間前,スタジアムに向かう人波と無縁のたたずまいを見せる薬師湯に入る。いわゆる番台の代わりに受付があり,その向こうに小さな応接(ソファー7人分くらいとテレビ)が置かれており,そこで男湯と女湯に分かれる作りになっている。風呂自体はこじんまりしている。なお,サウナ薬師は10年ほど前に閉店している。

入りぎわに受付の若い人に訊ねた。

ご主人さんはFC東京を応援してるのではない,と聞いていますが…

「応援してない,ってことはないと思いますが…」

出掛けに,受付を交代していた御主人の奥さんとおぼしき方に訊ねた。

あの煙突…

「息子の知り合いがFC東京の人で*1塗らせてくれって来て塗って行ったんですよ。下のほうは塗ってないんです。『見えない』って…


塗られていない裾の部分

ハデですよね。

「サッカー知らない人は『またハデに塗ったねェ』って。知ってる人は『よかったァ』って(笑)」

でも中に入ってみたらヴェルディのポスターもあるんですね。

「ヴェルディにも息子の知り合いがいて…」

じゃあ,あの煙突が次は緑に塗られるってこともあるんですか?

「いや,そういうことはしないんですけど(笑)」

で,サッカー始まってお客さん増えましたか?

いえ,あんまりねぇ(笑)。開幕戦のとき,それらしい格好した人が9人,あとは毎回3人くらいですねぇ」

もっと増えるといいですね。

「そうですねェ… 入浴料400円と,石鹸20円,あとタオルがあれば入れます。混んでる電車で帰るよりいいんじゃないかしら」

結論 薬師湯に入ろう。 (注:カネなどはもらっていません)

*1 おそらくFC東京ファンということだろう。

最近の読み物

「LSF」のサッカーコーナーの,「応援風景その3」と,開幕戦の話だけど「FOOTBALL COLUMN」の「ダービー」

「THE FOOL ON THE FIELD」の,ETC.の4月29日分以降(5月3日分が縦長なので注意) (堰u州でのネット接続法をご存知の方は,5月1日分を参照の上,彼にアドバイスを)

「アンダルシアに憧れて」の「仙台レポート」

(2000-5-6)

4月29日の対市原戦を観た父(サッカー素人)の感想

「動き悪いもんなぁ」
「同じ人数でも向こうのほうが多いように見えるもんなぁ」
「いつもは後半はマシになるのに,今日は後半も駄目だったなぁ」
「向こうは最後まで元気だったなぁ」

関係ないけど,長野出身である父には「長野にチームができたら,東京に気兼ねは無用」と言ってある。

(2000-5-6)

リンク

偏選リンクに少し前に追加済,「ミニマムイヤな目」「ウラワレッズ ツウシン」「(勇)太陽工務店」
堰vりこみリンクの各チーム名の部分から,各チーム公式ページにリンク追加。
バトルフィールドリンクに「磐田」追加。(表紙は「こちら」)

太陽工務店の掲げる方針=「インターネット上での議論はしない。または、議論には応じない」は,ひとつの方法として優れていると感嘆。でも私には無理。

東サポ編集者さん,お疲れ様でした。

東京サポーターズページの方針に,当ページの実態(カッコ内)を比較してみよう。

1.平易な表現を心がける (これは同じ)
2.事実の客観的な表現に努める (気持ち的には同じなのだが,書き終わってみると脚色バリバリ)
3.個人的事情、意見の表明は極力控える (個人的事情書きまくり,意見の表明不辞)

(2000-5-6)

もうだいぶ前の話だけど,浦和戦のとき,珍しく掲示板投稿の消去(2発言)をしたんで,そのことも含めて顛末記を後日に。
2001年5月6日午後より仕事始めで,今後の更新は減少するかと思います…ご了承ください。

(でも,これまで何度か同じようなことを書いておきながら,実際にはそれほど更新頻度が下がったためしがない)

遠隔地開催の話

「yahoo掲示板」でも話が出ているんですね。筆者はてっきり,「国立開催の数だけ,地方開催開催をしなければいけない」というJリーグの内規があり,東京はセカンドステージで国立を使うために,その代価をここで消費しているものだと理解していたのですが,どうなんでしょう?

(2001-4-28)

追記:元東サポ編集者さんからの掲示板への投稿1

地方開催について

私の知っている範囲で書きます(今年も同じルールかどうかは磨u確認です)。

1.Jリーグ創設当初はリーグ側よりホームタウン以外の地方開催を奨励することもあったそうだが、今はそういうルール等はない2.何らかの理由でホームスタジアムで主催試合を開催できない場合、他のJ1公式戦開催基準を満たす求v技場で主催試合を行う
3.ただし、他のJリーグクラブのホームタウンにある求v技場は例えその日に公式戦がなくても使用不可
4.他のJリーグクラブのホームタウンにないJ1公式戦開催基準を満たす求v技場が他求v技との求v合等ですべて使用不可能の場合のみ、主催試合の開催日を変更することが可能

ここからは余談ですが、現状では上記の「他のJリーグクラブがホームスタジアムとしていないJ1公式戦開催基準を満たす求v技場」は秋田、富山、石川、福井、鳥取、丸亀、高知、熊本、長崎、鹿児島といずれも遠距浴vなのですが、ご承知の通り今年5月に松本に上記基準を満たす求v技場ができます。先日来の「松本サブホーム構想」が出てきた一つの理由は何らかの事情で東京で主催試合が開催できない時に、東京から最も近い求v技場でのゲーム開催をスムーズに運ぶために地元自治体やサッカー関係者との関係を良好なものにしておきたい、との意図があったようです。

追記:元東サポ編集者さんからの掲示板への投稿2

試合日程について

今年の例で申しますと、昨年末に今期のJリーグ公式戦日程を決める際には事前にリーグの方で試合日程のパターンを決めてあったそうです。

すなわち東京の場合で言うと、ファーストステージの開幕戦を取ったチームはこのGWは東スタで主催試合は行えず、またセカンドステージでは平日開催がある、ということになっており、それを承知の上でファースト開幕を取るかどうか、という選択になったそうです(結果はご承知のとおりです)。

従って東京ヴが仮にファースト開幕主催権を取った場合は逆の立場もありえた、ということであり、決してJリーグや読売新聞社がFC東京の妨害をしようとしたということではない、というらしいです。

邪推すれば「東京ヴがファースト開幕主催権を取ったら読売新聞社がイベント日程を変更する」という高等戦術だったのかもしれませんが...。

ただこのGWのイベント自体は決して「ヴェルディ一色」ということではなく、逆にFC東京もグッズ販売等のブースを出店するなど両チームを平等に扱う内容になっています。読売グループの中でもヴェルディの扱いについては一枚岩にはなっていないようです。

丸亀のヒント追記(筆者は金銭的に断念)

1. 新幹線ならその日に思い立っても十分行ける。(「ひかり」号往復で35000円くらい)
2. 行きの新幹線は指定席余裕あり。帰りは,普通席は遅い時間のならまだある。グリーン車は全列車余裕であり。
3. 帰りは丸亀駅に向かおうとすると,バス待ちが大変らしい。丸亀駅まで3km位で歩くと大変。代わりに求v技場に最も近い金蔵寺駅まで歩く(1.5km)という手がありそう。(金蔵寺16:14の各停に乗り,次の駅=多度津で特急に乗換え。岡山に17:01着。金蔵寺駅地図は「マップファン」かなんかで検索すればよろしい)
追記地元の方からの情報:金蔵寺での各停は編成が短く,乗客の積み残しが出る可能性があるそうです。東京-金蔵寺の往復乗車券があり,かつその先の特急の指定席券などあるといいかもしれません。

(でも,遠隔地のホームゲーム開催なんて,いらないよ…)

追加情報:丸亀特集をやって下さっているサイト
「サポーターズクラブ高松」

国家試験に合格していました。ここでなんやかんやネタにしてたんで,結果報告もさせていただきます。激励してくださった方,勝手な中間報告に我慢して付き合ってくださった方,ありがとうございました。
ひそかに仙台-川崎戦観戦。

朝,列車を間違えて乗り込み,出発間際に慌てて降りる。降りたホームでふとその列車を見ると,窓の中からお客さんがこちらに向かって何か叫んでいる,が聞こえない。よく見るとその人が手にしているのは私の携帯電話。発車ベルが鳴り響く中,ドアに駆け寄りその人から携帯を間一髪で受け取る。ホント,ありがとうございました。(見てないか(笑))

仙台は相当に強かった。財前,いい動きしてました。マルコス,ヴィエラ,森もいい。岩本テルは…沈滞気味だった後半,前所属の川崎に敵意むき出しでハッスル(死語か?)して,決勝点取ったから良いか。エメルソン,ちょっと下手になりましたか? 試合MVPは,Jリーグ100勝達成の清水監督。インタビューをスーパービジョンで流したのは良いが,普通サイズ画像をワイドに伸ばして写したのが痛かった。

バック側の副審はすごかった。オフサイドの取り違え数度に加えてゴールライン割ったのまで流してしまってた。副審の一人,名前が「あかね」さん(笑)。男だったようです。

応援は相変わらず。戦術君も相変わらず。ベガルタ弁当はリニューアルも,弁当としての完成度は相変わらず高い。スタジアム激寒でホットコーヒー売り切れ続出。

5月3日には仙台ホームで仙台対山形戦とのこと。広島が遠いため仙台に向かう東京ファンもいるという。それは確かに面白かろう。

それにしてもなんで東京ファンの人があんなにいたのだろう?

(2001-4-24)

タレコミ情報感謝
「例の応援」が今年はネット公開(Best of Courage2001のコーナー)
んで,元東ガスの浮氣の応援パターン(下の方にあり)が…なにやら聞いたことのあるメロディーに。

念仏こぼれ話

1.愛称「念仏」の由来について
応援パターン「YAMAGATA DIO」を延々と鳴らし続けるのを聞いたある東京のサポーター(女性)が,「念仏みたい」とポツリと指摘したことに始まり,それがインターネット等を通じて全JFLに広まった,というのが最も確からしい情報である。

2.「念仏」のような応援の由来について
「念仏」指摘が出始めた当時の山形応援団長が,試合に見入ってしばしばコールを止めるのを忘れることから生まれた,というのが最も確からしい情報である。

(2001-4-15)

「こぐまレコード」「こんな記事」を発見とのタレ込みあり。
もう有名かもしれませんが,お二方から紹介いただいた面白いページを紹介。ただしサッカーとは全く無関係。「こちら」。画像を追うのでなく,最初から文を読むと面白い。

(追記) 東京スタジアムの近くのホンダベルノ店には,なんとかフェアのときにASIMOの着ぐるみが来るそうだ。なんじゃそりゃ

うなぎや案内は「こちら」

遠征する人,楽しんできてください。私は卒業旅行中。

久々にのんびりサッカー観戦 … 川崎対京都(等々力)へ

多分東京ファンであるサッカー好きも大勢出向いていることだろう。(一部は大宮に行っているかもしれないが)

追記…悲惨な川崎大敗。攻守共に無様で川崎の磨u来や如何に?

個人的には,かなり羨ましい…

「週間JFLニュース」より

「SC鳥取のチームのイメージキャラクターが「ゲゲゲの鬼太郎」に決定される。
…(中略)…
フィールドプレイヤーの胸には「鬼太郎」が、GKには「ぬりかべ」がマークとして入る予定です。

(2001-3-21)

「開幕戦テーマ別掲示板群」(受付終了)
各テーマ直行→ 試合内容 | 応援・サポーター | セレモニー | 場内運営 | 青赤キャンペーン | スタジアム | 飛田給 | 近隣駅周辺 | 電車 | | その他
いい文章,あった

THE FOOL ON THE FIELD」の「etc.」の3月10日分とか,

LIFE SIZE FILE」の,サッカーボールの中の,コラム「夢のチケット」とか。

さすが…「ぎぐべえ」
(一番面白いんでないかい?)
うちの親父(←宣伝),招待券で初観戦の感想。席はヴェルディ側G席2階。

「最初押してるようだったけど,しばらくしたら押されてきて,そしたらFC東京の応援もおとなしくなっちゃって…。負けるかと思ったけど,あんな劇的な勝ちもあるもんなんだな。」

「ヴェルディの太鼓とかがにぎやかで調子よくて大きくて… FC東京の応援は踊ってたり跳ねてたりしたのは見えたけど,音は良く聞こえなかったぞ。」

「一緒に観に行った○○さんなんかは,サッカー詳しくてねぇ,どうも相当ヴェルディのファンみたいで選手のこととか良く知ってて。○○さんにしてみたら,『昔から居るのはヴェルディ』てなもんなんじゃないの? 『FC東京? なにそれ?』みたいな感じだったぞ。終わって飲みにいったとき,ヴェルディが負けて相当悔しそうな感じだったなぁ」

「ま,勝ってよかったな」

(2001-3-11)

えらく,奇麗だったそうじゃないですか

試合開始してから入場したんで,見れなかった。

(2001-3-11)

惰性で続行,バトルフィールド東京V戦やってます。(でも確か,V川崎とは去年の第2ステージに荒れたんだよね)
季節物なんで設置しました。

優大劣小・優小劣大順位予想大会

去年のを適当に改早uしたんすが,やっつけ仕事で作ったんで,作動がおかしいかもしれないです。何かあったら送信窓か直メールで教えてください。

J2予想直行
J1 1st予想直行
J1年間予想直行
(去年の例は「こちら」)

なにやら,やるそうですぜ

私,単なる紹介者に成り下がり。
うちを,東京の中心的存在とは,もう言わせない。(なんのこっちゃ)

(2001-3-1)

↓そんなわけで,いろいろ頂いているメールにも全然お返事できていませんが,なにとぞご理解のほどよろしくお願いしますです。
卒業試験は苦労の末クリヤー,あとは国試に向かって一直線

国試一直線といえば,小林よしのりか
いや,あれは「東大一直線」

国試一直線といえば,梶原一騎か
いや,あれは「柔道一直線」

#「柔道一直線」って,話そのものよりも,テレビドラマの特撮?のほうが知られているヤツだよね?

「あのギョウザ屋」の餃子をついに食す。

屋号は「林林餃子(リンリン餃子)」,発祥は埼玉,車は十数台とのこと。おととい,文化放送で有名人が紹介したらしい。肉餃子,旨い。キムチ餃子は「辛いらしい」(←10月12日の記事)。ニンニク効いてるよ。


↑今日の夕食。12個入り税込500円。やや小ぶり。

…いよいよ以って何のサイトだか分からない。でもこんな些細なことでも心が温まるほど,殺伐とした日々を過ごしているちうこと。まるで場末のスキー場のナイターで,照明塔の光に暖かさを感じるかのように。

#最近の日常
6時頃起床→勉強(部屋かジョナサンで)→大学図書館→昼飯→大学図書館→スターバックスでも勉強(マイカップあり)→夕食→勉強→0時前に就寝

(2001-2-5)

↓そんなわけで更新ままなりません。というかオフの話題に全然ついていってないっす。
苦戦する卒業試験の中,問題が簡単なリハビリ医学で珍しく満点ゲット。

満点ゲットといえば,三波伸介か
いや,あれは「満点パパ」

満点ゲットといえば,新田たつおか
いや,あれは「満点ジャック」

今更高校サッカー決勝

草津東の選手のファイティングスピリットは良かった。しかし試合内容はちょっと辛かった。準決勝までの草津東の戦いは,カウンターの一本目のパスが長くていいのが出てた。それが決勝では,確かに長いパスの先には味方がいるんだけど,後ろからハイエナ国見にどんどん掻っ攫われるばかりで通用しなかったという感想。僕なんかは正直なところサッカー見る眼は弱い(このサイトの最大の弱点)のだが,もっと見れる人によれば「監督が動くべきだった」とか。確かに,通用しない戦法を延々と続けていた,と言えるが,あれが草津東が緒戦からやってきたことだし,仕方ない面もあったかな。

ところで,年末の等々力での感想を書いた後,2通のメールを頂いた。

一通は「放り込みサッカーとは,大阪朝高に対する侮辱だ」というメールである。その方曰く,「放り込みサッカー」という評は「フットボールを愛するものにとって「侮辱」以外のナニモノでもない」とのことである。私には侮辱の意図はなく,いつもの調子で感想を書いただけなのだが,言われてみれば確かに「後半の押しようから見ても,大阪朝高には本来それなりの地力がありそうなのに,それを自ら捨ててあの戦法を取ったように見えて残念だ」という意識があって,その「残念」さを込めて「放り込みサッカー」と書いていた。

で,もう一通は「関西の学校は放り込みサッカーをするところが多くて、細かいパスをつなごうという意識は関東の学校ほどはない」という指摘だった。私にはこちらのほうがとっても腑に落ちた。「大阪の決勝は毎年盛り上がるのに、全国は初戦で負けるのでもったいない気がする」とも。してみると大阪朝高も,自分たちがやってきた戦法を使い,他の大阪代表と同様に負けていったということか。

その「放り込みサッカーをするところが多い」大阪の出場枠が,来年から2つに増えるとかいう噂もあるけど…

マジかよ?

(2000-2-1)

在日朝鮮人チームのJFL門戸開放,成る。

去年の4月5日に以下の文を書いて以来,9ヶ月。突然の決定でびっくりしたので,とりあえず。
高校サッカーのまとめは,もうちょっと待って。

先週の金曜日…(注:2000年3月31日のこと)

「サポティスタ」主催の神田サッカーナイトに参席,元ジュビロ磐田のキム・ジョンソンさんが語る「朝鮮民主主義人民共和国サッカー事情」を拝聴。詳細はサポティスタにレポートが載ることになっているので省略するが,一言。在日朝鮮蹴球団(東京都社会人一部リーグ)が,JFLへの門戸の開放を強く希望している。在日朝鮮蹴球団はほぼ毎年,(北)朝鮮平壌で集中開催される(北)朝鮮一部リーグに参加しており,サッカーの方向性の違うチームの中で揉まれてくる面白いチームである(らしい)。いろいろ問題はあろうかと思うが,こういった特色を持ったチームがJFLへ参加出来るようになれば,日本のサッカーにもプラスに働くことだろう。

(2001-1-15)

高校サッカー決勝

テレビ観戦。力量差歴然。試合後に森選手,号泣してたね。

詳細は後日に改めて。

(2000-1-9)

Real MINENIUM 2001

昨年は,頂いたメールへのお返事など出来ないことが多く申し訳ありませんでした。
これに懲りずに今年もよろしくお願いいたします。

普通の年賀状は「こちら」

(2001-1-4)

高校サッカー等々力(2000-12-31)

第一試合,桐蔭学園対大阪朝鮮高級学校(大阪朝高)。大変な観衆。大阪朝高側は見渡す限り朝鮮顔だらけ。関西弁と朝鮮語が入り混じった不思議な空間。韓国では聞かれない言葉遣い(注1)には(北)朝鮮を感じる。

しかし試合開始するや,待っていたのは身の毛もよだつ大阪朝高の放り込みサッカーだった。ディフェンスで拾った球はことごとく闇雲前送りとなり,誰が拾うかだけの勝負に。しかも両サイドが中途半端に上がっていって,後ろが手薄になるところを桐蔭の10番が好き放題動き回っていて,それを見ただけでも誰もが試合結果を予想できたことであろう。体格も劣り球捌きも遅い大阪朝高に,球をつないで行こうという気配すら感じないまま,前半15分までに桐蔭が2点先取。元気だった大阪朝高応援の一行からは溜め息。その後も大阪朝高に得点の気配が無いままに,オフサイドとも思しき攻撃から桐蔭の3点目。大阪朝高応援席からは怒号も飛びはじる。あまりのつまらなさにこの時点で第二試合も観ていこうと決心する。

しかし後半に入ると,桐蔭が後ろに引いてきたこともあってか,一方的な大阪朝高ペースの試合になり,何度となく桐蔭ゴールを脅かす。応援のほうもバックの応援団のみならずメインからも大コールが起こりはじめる(注2)。とは言うものの,放り込みサッカーが改善されたという印象は無く,単に放り込まれた球を気迫で奪取できるようになったという感じ。そんな中,後半15分に珍しく綺麗なスルーパスへの反応がつながったことから大阪朝高が1点を返すと,メイン・バックとも総立ちで優勝でもしたかのような大歓声が渦巻く。こういう攻撃がもっと見れたら面白かったのだが,その後も猛攻のほとんどは放り込みから狙うもので,思うようにはことは進まない。となりで観ていた兄ちゃんは「マジマッカジハラ(最後までやれ)ちゃんと!」と朝鮮語と日本語のチャンポンで激を飛ばし,負傷者が出れば「ハヨ出さんかコラァ」と大阪弁で野次る。それでも多彩なコーナーキック作戦を含めて,何度か得点を思わせる気配はあったのだが,あえなくタイムアップ。

後半を見て,これで帰ってもいいかとチラと思ったのだが,第二試合にアノ草津東が登場するということで,結局観ることに。第一試合の大観衆は綺麗さっぱりどこかに消えていた。筆者これで草津東を見るのは3回目。例によって何を叫んでいるのかよく分からない応援を背負って,草津東は郡山を3-0で完封。内容的にも両チームとも第一試合とは違い,つないで前に迫りスルーパスで勝負というオーソドックス(?)な試合だったので安心して観ることができたのであるが,草津東のほうがつなぎ方がやや綺麗なのと,キーパーの好セーブで勝利と言ったところか。2点目のナイスゴールと,3点目の的確なパスを決めた森君ってのは,去年立ち寄ったあのガソリンスタンドのせがれではないですか。ますます成長しましたね。

草津東の応援は例の通り。優勢に試合を進めたこともあってかそれほどヒートアップしていなかったけど,それでも総勢約10倍はいたであろう郡山の応援に果敢にかぶせる(注3)など,去年見た元気さは相変わらず。場内を一番沸かせたのは,アルプス一万尺の節で歌われた「ヒガシのキーパー 藤本まさひろ おまえのまゆ毛は 太すぎる!」であった。

(注1) 「大丈夫ですよ」という意味で,韓国では「ケンチャナヨ」と言うところを,(北)朝鮮では「イロプソヨ」と言う。
(注2) 「イギョラ,イギョラ,チョーゴ!(勝て勝て朝高)」,「イルチョムバッチャ,チョーゴ!(一点取ろう朝高)」など。
(注3) 郡山の猪狩選手に対する「猪狩のゴールが見た~い~」に対して「ヒガシのゴールが見た~い~」をかぶせていた。

(2001-1-1)

表紙に戻る