2001/06/2001/07/
2001/08/2001/09/
2001/10/2001/11/
2001/12/2002/01/
2002/02/2002/03/
2002/04/2002/05/
2002/06/2002/07/
2002/08/2002/09/
2002/10/2002/11/
2.12.22
掃除をした。
床材が(ぷりんからしたら)めちゃくちゃにされいて
かなり怒っているような気配だった。
ひまわりの種をあげてみたけど
なんか「くれるならもらうけど、こんなモノでごまかされんぞ」という顔でした。
でも掃除しないわけにはいかないしねぇ
2.12.21
ヨーカドーでもらったサイエンスダイエットの試供品をあげてみたら
結構おいしそうに食べていた。
2.12.18
ぷりんには知識はないかもしれないけれど、知恵はかなりあると思われる
今日この頃。
2.12.17
A地点とB地点をつなぐ通路が出来ていた。
もっと床が深ければトンネルになっていたねー
暖かいところと涼しいところを繋いだ・・・のかは謎ですが
ヒーターが敷かれている所といないところに通路の端と端があります
2.12.12
ちっちゃかったぷりんには出来ないことが出来るようになっていた。
それは「ケージ脱走にかかる所要時間」です
前は上っては滑り落ちを繰り返していたけど、
今日はシュシュシュっと上って脱走を謀りました
年を重ねてコツがつかめたのかな
2.12.11
床材を取り替えるために、寝ているぷりんの上の回し車をはずし、
布団にしているティッシュをえいやっとはがした。
即目覚めて、睨まれた・・・
寝ているところを見たが、自分がまるーくなってぴったりサイズに
掘ってあり、寝てて身体がチクチクしないようにか
ティッシュがその丸みにそって敷き詰められていて、ふんわりと掛け布団のように
ティッシュがかけてあった。(それをさっきひっぺがした)
それを壊すのは忍びないが、いつまでも替えないわけにはいかないので処分。
敷き直して帰したけど、なんか怒ってるみたいでしたよ。当たり前だけど。
ついでに隠し食料もあったのかもしれない。何か探してる様子だったから
2.12.8
ぷりんはおなかチェックするときにひっくり返すと
「やめてよ〜」という顔をします。まぁ、当たり前ですが。
冬毛で白くなると言うよりは、茶色の色素が抜けていっているという
感じです。今んとこ。
2.12.2
最近は潜りっぱなしのぷりんです。
なんか、床材をたくさん入れると習性で潜るものみたいですね。
徐々にヒーターの方へ移動している模様
体重は40グラム前半をキープ