2001/06/2001/07/
2001/08/2001/09/
2001/10/2001/11/
2001/12/2002/01/
2002/02/2002/03/
2002/04/2002/05/
2002/06/2002/07/
2002/08/2002/09/
2002/10/2002/11/
2002/12/2003/01/
2003/02/
03.3.31
試供品その2。
今度はペレットのみの製品でした。
食いつきはいまいち・・・というか、今のと同じくらい?
昨日のはミックスフードだったからかな?食いつきよかったのは。
「ペレットに飽きるも何も、元々人工加工物は嫌いなんじゃー」
とぷりんは思ってるかも?
03.3.30
今日は色々試供品をもらったので、そのうちのひとつをあげた。
とても食いつきがよかった。どのくらいいいかというと、
30分後に様子見にいったら皿が空だったくらい。
ほっぺがふくらんでて、家にも少しあった。他にも隠してあるかも?
最近思う食が細ったというのは、飽きただけっぽい
ご飯は変えない方がいいって言うけど、ぷりんは違うのかなぁ
今のペレットは4代目で、一年近く使ってます。
今度もらった試供品から5代目にするかなぁ。
ちょうど今のが残量少ないので買い時だし。
03.3.29
久しぶりに、キャベツをあげた。
一心不乱に食べていましたよ。
ドッグフードより美味しそうだもんね。顔が。
やっぱ天然物は食いつきが違いますなぁ・・・
03.3.27
かわいいぷりんの特にかわいいポイントその1
「水を飲んでいる時に、何かをつかもうとしているけど
何もつかめなくて空中をかく手」
(飲むときの体勢によっては、
給水器の飲み口をつかんだりケージの網をつかんでたりする)
03.3.26
新しい箱に入れた。
ぴょんぴょん頑張っていても微妙に届かない高さでした。
箱の継ぎ目に手をかければ脱走可能には気付きましたが
とりあえずその様子をカメラ撮影。
ビデオの方が良かったかな
03.3.25
ぷりんの体重が減りつつある。
年齢を考えれば減少しても不思議はないですが、
標準と言えば標準。いままでがぽっちゃりだったから・・・
03.3.24
最近、ぷりんは私の手の上にうんちすることを覚えた。
のかどうかは知らないが、よくされる。
まぁ、抱いて隣の部屋に行き「ぷりんでちゅよ〜」などと
ぷりんにとって迷惑以外のなにものでもない事をしているからなのですが。
なんかもう、観察記録で一つの出来事を
数回書いているような気がするが別にいいかー
03.3.23
ぷりんはトイレでいらないごはんを吐く。
必ず夜のご飯&掃除の時間にしかやらないから、
この時間トイレに捨てれば
片付けると思っているんだろうなぁ。
タイミングずれてトイレに間に合わなかったときには、床の上。
03.3.21
ぷりんが回し車を爆走。
電気消した部屋で、ぷりんのお風呂のセッティングとかしてたら
特に気にする風もなく回していた。
珍しい・・・
それを見ていると、前と特別変わったとかそういうのはないね。
回す速度とか。
03.3.19
ぷりんが回し車を爆走。
夫が覗く>ちらりと見るらしいが無視して続行
私が覗く>隣の部屋で「覗きに行こ〜」と言った時点でピタリとやめる
又は、ケージをガジガジガジ
・・・なんでじゃーー
やっぱり聞こえてるのかー。聞いた上で理解しているのかー
03.3.17
かじられたくない木はかじるのねぇ。うむぅ
03.3.16
イチゴを食べているところを撮影。
あとは床材替える間、段ボールの中にいてもらう。
以前と変わらぬ反応でした(←ぷりんはいい迷惑)
03.3.14
手を入れたら、かつて無いくらいペロペロなめてきたかと思ったら
思いっきりかじられたりと、ちょっとわからないぷりんでした。
ケージをよじ登ってきたので、ついでにおなかを見たら
なんか出てました。
「脱腸?!」と思いよく見直したら、そこは肛門ではありませんでした。
ぷりんも男の子ですからね。
03.3.13
ちょっとぷりんからの信頼度が下がってしまったかもしれないので、
・・・かもしれないじゃなくて、確実に下がったか。
なので食べ物(ひま種)でご機嫌取り。
今日あとはそうっとしておこう。
03.3.11
今日はイチゴをあげた。のはいいんだが、
一口かじって食べるのをやめてしまった。
まさか「これは美味くないからいらない」とか言うか?!
・・・あとで見たら全部無くなっていた。
私の手で食べるのがイヤだったみたい。
それはそれで・・・うぅ。
03.3.10
久しぶりにプチトマトをあげた。のはいいんだが、
ぷりんにあげようとして掛布団だと思い、ベロンとめくったら
敷布団でゴロンと転がしてしまった。ごめんなさい・・・
目覚めたぷりんは無茶苦茶怒った顔をしていた<当たり前だ!
トマトを載せた手を入れたら、自分が勢い余って手からはたき落として転がし、
手の上にないって怒ってる感じだし〜
もう一度手に載せてあげた。なにやら興奮気味に食べ始めました。
あとで見に行ったら半分以上をハウスの食糧倉庫に運び込んでいた・・・
相変わらず、好物に対しては力持ちさんだね。
03.3.8
茶色は食べないからといって緑だけにしても食べない。
こんなワガママな子に育てた覚えは・・・あります。おおありです。
全部私が悪いのね〜
03.3.6
ケージに登ろうとして、コロンと落ちてしまうことが増えたようだ。
03.3.5
最近よく寝ているみたいだ。
もうおじいちゃんだからかな?
起きているときは元気いっぱいで、私の服の袖の中を逆走してくる。
くすぐったい
03.3.4
トイレにいたぷりんに声をかけたら、
またもやさりげなく逃げられた・・・・
明らかに逃げないところがよけいにかなしい
03.3.3
いつも使ってる牧草が入手不可能になるかもしれないっぽいので、
床材を紙だけにしてみた。(いつもは紙と牧草半々)
なんかパニックになっていたのか、いつもよりせわしなかったです。
しばらくしたら落ち着いたけど、床材と関係あるのかないのか?
03.3.2
イチゴをあげた。
手の上で食べてくれると思っていたのに、ひったくられた。
ちょっぴり悲しい・・・